ブログ

筋トレの動作はスポーツの動きと違うけどなんでですか?

こんにちは。

山家です。

今日はお題の通り、筋トレってなんでスポーツと違う動きなのか、お話していこうと思います。

競技者が筋トレ行う目的としては、体力要素である、筋肥大、パワー向上、筋力アップなどがあげられます。

※パワー、筋力、筋肥大の違いが???という方は別の機会に話します。

上記の体力要素である、筋力を増強するには高負荷【負荷は重さ以外にもあります。【スピードなども含みます】を対象の筋肉にしっかりと負荷をかけることが大切で、基本的に筋トレは関節等に無理な負担がかかりにくい安全なフォームで行います。

※関節の動き方等を考慮や身体の状態をなるべくノーマルな状態にして行うのが理想です。

筋トレの動きは競技動作と違うので、使える筋肉がつかないじゃないか!よくいいますが、【自分もそんな感じで思ってました。】競技動作に負荷をかけても筋力増強は高くは望めません。筋力や筋肥大というものは負荷でみると、自分の能力の限界が100%として、大体70%〜以上の負荷が必要になります。

競技のような複雑な動作に高負荷をかけると怪我のリスクが増大します。ですので、筋トレを行うためのフォーム、動きというもので筋トレは行うのです。

→ちなみに何十回も回数こなせてしまう筋トレ場合は筋持久力や神経促通のトレーニングをしているということになります。

ですが、筋トレを行うにあたって考慮する必要があるものが存在します。動作の考慮です。競技動作そのものには筋力増強には負荷をかけないといいましたが、目的とする競技動作と動きの似たものを筋トレの種目の中から選ぶ必要があります。

トレーナー視点で言えば、ベンチプレスや腕立ての違い把握してを目的に応じて使い分けて提供したりします。これについては目的ありきなので、どれが正解かは目的ありきかと思います。

ということで結局は「何に重点を置いてトレーニングするか」という問題になるのではと思っています。

競技者の場合トレーニングは競技練習よりも高い負荷でをかけてそれに適応させて行って体力要素をあげて競技パフォーマンスにつながるベースづくりということになりますので、それを踏まえていろんな体力要素をあげていきたいですね。

追記。話はずれますが、

トレーナーとしては美容目的でトレーニングを行うというのであれば、体力要素をあげるということが目的ではなく、美しい外見【メリハリ】や所作、などを手に入れるのが目的ですから、それにあったトレーニング方法を考えて提供いたしております。

人それぞれではありますが、私の年代の女性のトレーニングの目的の大半は美しくなる可愛くたりたい!!の手段としてが多いと思います。逆に年齢層が上になると健康のためにという人が多いような気がしています。ではまた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る