ブログ
1.162016
お腹空いてないのに食べていませんか?

正月太りが〜とまだ気になっている方がいらっしゃるかもしれないそんな時期ですね。
私は正月はお雑煮を作ったりケーキを作ったりとたくさん美味しいもの食べましたが、一時的には変動があったものの元の体重には3日ほどで戻りました。
イベントというものは避けようがないですし、あまりに太る太ると避けていても食事を楽しむという事が出来なくなってしまいますね。
飽食の時代であるからこそ気をつけるべきところは気を付けていきたいところですが。
今日はヤセたいと思っている方へ一つだけオススメしたいと思います。
もうタイトルに書いてあるんですが、
お腹空いてないなら食べない選択をするということです。
3食食べなければいけない!脳が上手く働かないから。6食食べた方がヤセやすいなど言われていますが、でもお腹空いてないのにそれをやる必要があるのか?と思います。やる目的が明確に分かっていて実践されているのであれば特に問題もないですが。極端な事言いますと食べなければヤセというのは当たり前で誰しもが分かっている事実かと思います。
特にイベントが合った日などの後の食事空腹ではない時はまず食べる量を少なめにしたり、お腹空いていないなら食べないという選択も一つだと知って頂ければと思います。
ただ一食で糖質だけが多く含まれる食品、砂糖、清涼飲料水、甘いお菓子などを食事時間をあけてしまった時にどかどかと食べてしまうなどなりやすいななど思い当たる方は甘い物は少量で小分けにたり、トレーニング後に摂るなど工夫も必要です。
まず本当にお腹空いているか?と自分の身体に聞いてみてください。会食や接待で難しいという方もいるかもしれません。そういう時は人後の食事一週間のトータルなど長い目でみたり、お腹空いていないのに食べるという行為について一度考えてみてはいかがでしょうか?