- Home
- ブログ
健康と美容のブログ
-
12.12018
身体が硬いんですが、どこまで柔軟性は必要なんですか?
身体が硬いんですと言って腕が後ろにぐりんと回せるようになりたいという人がいますが、果たしてそこまで必要なのでしょうか?どこまで柔軟性が必要なの?というところですが、一般的な人であれば、まずは最低限度の静的柔軟性が必要になります。
続きを読む -
11.282018
筋トレの動作はスポーツの動きと違うけどなんでですか?
こんにちは。山家です。今日はお題の通り、筋トレってなんでスポーツと違う動きなのか、お話していこうと思います。競技者が筋トレ行う目的としては、体力要素である、筋肥大、パワー向上、筋力アップなどがあげられます。
続きを読む -
11.242018
ストレッチっていろいろあるんですよのまき
こんにちは山家です。みなさんよく準備運動で行こなうストレッチですが、ストレッチにもいろいろ種類がありますので、みなさんが使い分けて使えるようにと思いまして、ご紹介出来たらと思います。前回のストレッチの話では割愛してしまったところについてです。
続きを読む -
11.52018
練習とトレーニングって違うんですか?
こんにちは!ブログ見て頂きありがとうございます。山家は現在ボクシングという競技をやらせて頂いており、練習及びトレーニングをする日々が続いております。
続きを読む -
-
10.312018
疲れない呼吸法?!IAP呼吸法のまとめと効果について【腹腔内圧【腹圧】】
自分が気になっていることについても書いてありそうだったので、今回はスタンフォード式疲れない身体という本を読みました。私もずっと気になっていた腹腔内圧についての呼吸法についてなど書かれており、大変興味深かったです。
続きを読む -
10.272018
意志力は消耗する!?【続けるにはどうしたらいい?】
なにかを始めるときはエネルギーをなにかと必要とします。そのエネルギーにも限界があるようで、筋肉同様に無駄に消費したり、使いすぎた場合は一度休むことが良いようです。と今回意志力の科学という本を読んだのでその内容もふまえて書いていきたいと思います。
続きを読む -
-
9.192018
ストレッチ【ストレッチング】でよく一般の人がありがちなこと。
こんにちは。夏が終わって少しづつ寒くなってきましたね。昨日は大雨がふり私の家の前の排水口が詰まってしまい、玄関が水浸しで靴がビチョビチョになってしまいました涙。
続きを読む -
9.152018
意識する前に身体はすでに動いている?について考えてみる。
こんにちは。ここ何ヶ月か前にNHKの特集で身体のしくみについての番組があり、脳だけが命令してるのではなく各組織、臓器、細胞などからも信号を送っているよ〜と言ったりと研究者さんがいるおかげてまだ身体のわかっていないところなどが少しづつ解明されたりしています。ありがたいですね。
続きを読む